Members

メンバー
M1

藤井 雪乃

Yukino FUJII

趣味・興味

*ゲーム
 ポケモン、ボードゲーム
*読書
 漫画、推理小説を読みます

メッセージ

空手弐段のかくとうタイプです。
よくやよい軒でチキン南蛮定食を食べています。

自己紹介・研究紹介

研究タイトル

地上と衛星リモートセンシングを複合利用した雷起源窒素酸化物の検出方法の検討

背景

近年、気候変動や大気汚染への懸念が高まっております。短寿命気候強制因子の一つである窒素酸化物NOxは、そのものが大気汚染物質であるとともに、温室効果ガスである対流圏オゾンの前駆物質となり、人体や植物への健康被害、地球温暖化への影響を及ぼします。NOxの中でも雷に由来するNOx(LNOx)は、全NOx放出量のおよそ10%に及ぶと見積もられておりますが、いまだに観測データが限られており、不確実であることが課題となっています。

研究内容

本研究では、地上観測MAX-DOAS(Multi-Axis Differential Optical Absorption Spectroscopy)と衛星観測TROPOMI(TROPOspheric Monitoring Instrument)の観測範囲の違いを利用した、LNOxの新たな検出方法を検討することを目的とします。SKYNETのサイトである千葉・福江サイトにおいてLNOxによる濃度上昇が考えられる日を抽出し、雷監視システム、トラジェクトリー解析を用いて原因と考えられる雷の発生日時・場所を推定しました。

期待される波及効果

本研究によって、LNOxの大気への影響をより明らかにし、不確実性の低減に繋がることが期待されます。

© 2022 Irie Lab.