10月15日(月)、千葉県環境研究センターから10名の方々が入江研究室を訪問されました。
自己紹介のあと、入江研究室の研究内容を入江教授、D2神谷義一さん、D1溝渕隼也さんから紹介し、質疑応答を行いました。
その後、屋上大気環境観測スーパーサイト、NIESライダー観測施設などを見学していただきました。
短い時間でしたが、観測現場の工夫や今後の連携について、さまざまな意見交換ができました。
千葉県環境研究センターの方々に、自分の研究について発表する機会をいただきました。
ブラックカーボンは気候変動や健康問題にも関わる重要な大気汚染物質です。
今回の発表を通して、私の研究が少しでも役に立てば嬉しいです。
今後、研究面での協力や交流が広がり、内容の発展につながればと思っています。(D2 神谷義一)
https://www.pref.chiba.lg.jp/wit
千葉大学大気環境観測スーパーサイト | 研究 | 入江研究室(地球大気環境研究室)
LIDAR observations at the Chiba site have resumed. | A-SKY