News

ニュース
IRIE LAB MAGAZINE

トップバッターで震えたM1の福岡奮闘記、気象学会2025

こんにちは!2代目入江研コメンテーターのM1大塚です!
11月4日から8日にかけて福岡国際会議場で行われた気象学会に参加してきました!
初めて一人で乗る飛行機にソワソワしながら、人生初の福岡へ前日入り。

初日から豚骨ラーメンを食べて、夏学でお世話になった先輩方と飲みに行き、気分が良くなってホテルに帰ったらまさかのインキーをやらかす事態に…

発表当日は無事に起床し、ホテルの美味しい朝食で明太子を満喫したら国際会議場へ。


関東ではお馴染みのダイチャリがなく、福岡では赤い自転車が目印の「チャリチャリ」がメジャーみたいです🚲

会場までは距離があったので、チャリチャリで移動しました!


自分にとって初めての学会での発表は、まさかの初日のトップバッター😧
1時間前に会場に着くと、部屋の広さに圧巻。最初だから人もあまり来ないだろうと見込んでいましたが、発表する時間になるとほぼ満席で立ち見の方もいて150人ほどいたでしょうか…
かなり緊張しましたが、いつも通りの発表ができたと思います!


会場では入江研OBOGの桃井さん・サイエイさんとも久々にお会いできました!
夏学で知り合った方々もたくさん見に来てくださったみたいで嬉しかったです😀


初日で発表が終わって開放感に浸る大塚は、昼から飲みに行…ではなく毎日最後まで発表を聞いて大変勉強になるお話をたくさん聞きました。
気象学会ということもあり、いつも論文で見かけるような有名な研究者の方々ばかりでワクワクしました!
勇気を持って話しかけて発表のフィードバックをもらったり、研究のアドバイスをお伺いしたりして大変貴重な経験になりました。


夜はもちろん夏学で知り合った方々と飲みに行き、特に若手会やM1会は大盛り上がりで非常に楽しかったです🍺自分の研究に関連するお話をお伺いすることもできて、楽しみながらも勉強になるのが懇親会の醍醐味ですよね😏
たくさんの豚骨ラーメンともつ鍋を食べ、太宰府天満宮で学問の神様に研究の発展を祈り、などなど非常に充実した時間を送ることができました。


最終日には、O.H.氏によって設立された謎の組織「大塚軍団」の皆さんで美味しい寿司バイキングをいただきました🍣

博多駅前はクリスマス仕様になっていてとてもキレイでした!


このような貴重な経験ができる環境にあることを改めて感謝し、今後の研究に活かして頑張っていこうと思います!


千葉には1週間で身についたエセ博多弁とグルメで身についた体重を持ち帰ろうと思います()
ということでただの日記になりましたが長文失礼しました、それではまたの機会にお会いしましょう!
P.S.それにしても僕の方向音痴はどうにかならないもんですかね…

Back to index

© 2022 Irie Lab.